2011.12.08
ベトナムの歴史博物館
こんにちは!庭クイック&庭時間 運営企業アイビー・ガーデン社長の鈴木です。
海外に行くと必ず歴史博物館に行くことにしている。
とくにアジア地域へ行ったときは、必ず行く。
今回のベトナムホーチミンへの旅でも早速歴史博物館に行って来ました。
アジアではよく、第二次世界大戦中の日本の侵略を忘れないように、日本兵が行ったとする
虐殺や日本人によるその国民への差別、日本兵の遺品や手紙などが展示されている。
特に中国国内の歴史博物館はこの日本の侵略に対する展示ばかりが目に付く。
これは過去の侵略を忘れないようにとする側面と、これからその国の政府がどこを仮想敵国として
考えているかが暗に示されている。つまり政府による思想統制、思想教育だ。
ベトナムは、やはりベトナム戦争をメインにした歴史博物館だった。
展示物の90%以上がベトナム戦争に関するもの。
社会主義国として、ベトナムはアメリカを仮想敵国としている。
ベトナムではfacebookも使えなくなっている(モバイル版は使用可能)。
歴史博物館を見学すると、その国の政府の意向がわかります。
その政府の意向とか思想教育は置いておいて、
アメリカが投下した枯葉剤を使った爆弾や運河の堤防を爆破しようとした
洪水作戦は本当に非道と言わざるを得ない。
本来、戦争では市民への攻撃は避けるような考え方をもって開戦しているのであろうが、
日本への原爆投下といい、ベトナム戦争での枯葉剤や堤防爆破など、アメリカがおこす戦争は
市民を狙った攻撃になる。
その結果、何十年にわたり、ベトちゃん・ドクちゃんに代表されるような
多くの五体不満足な人間を生み出すこととなり、多くの悲しみが生まれる。
アメリカに原爆を落とされた日本人としてベトナムの歴史博物館に行って
共感できる部分が非常に多かったです。
皆さんも、海外に行ったときは、歴史博物館に行ってみてはいかがでしょうか。
感謝
庭クイック&庭時間 運営企業株式会社アイビー・ガーデン
代表取締役 鈴木 俊
- 2012.09.17
- 私は2代目経営者
- 2012.05.01
- Simple is Best
- 2012.02.05
- 世界を旅して気がついたこと
- 2012.01.19
- ダイエット始めました
- 2012.01.18
- 北海道へGo
- 2012.01.10
- 自分の弱さを克服する
- 2012.01.09
- 人に教えるということ
- 2012.01.06
- 仕事の流儀
- 2012.01.05
- 毎年恒例新春社内研修
- 2012.01.04
- 2012年がスタートしました
- 2011.12.28
- 大掃除
- 2011.12.26
- 時間は有限
- 2011.12.26
- 良い睡眠、良い食事、良い運動
- 2011.12.22
- 神奈川県の造園屋さん
- 2011.12.20
- 良い造園業者の見分け方
- 2011.12.19
- ものを持たないという幸せ
- 2011.12.19
- 大阪の物流会社の社長さん
- 2011.12.18
- facebook集客術セミナーを開催しました
- 2011.12.14
- ホリエモンの右腕
- 2011.12.13
- 庭クイック10ヶ条のお約束
- 2011.12.12
- 1本1,000円からの植木のカット
- 2011.12.11
- 母の還暦の誕生日
- 2011.12.09
- 学び、真似ぶ
- 2011.12.08
- ベトナムの歴史博物館
- 2011.12.07
- ベトナムホーチミンの道路の状況を動画でお届けします
- 2011.12.07
- ベトナムのホーチミンにて
- 2011.12.05
- 目標と目的について
- 2011.12.02
- 福井県を代表する米卸業者。福井県米穀株式会社様へのベンチマーキング。
- 2011.12.01
- マッチングサイトの罠
- 2011.11.30
- 紙の上で考えろ
- 2011.11.29
- 横浜・神奈川・東京・埼玉・千葉の植木・庭木の剪定を10%OFFにします
- 2011.11.28
- 時間管理で人生をハッピーに
- 2011.11.27
- 毎日コツコツが結構難しい・・・
- 2011.11.20
- お客様へのお詫びと改善
- 2011.11.10
- 毎朝30分掃除をする意味
- 2011.11.09
- 造園活性化プロジェクトへの想い
- 2011.11.08
- にんげんっていいな
- 2011.11.03
- 今日は祝日
- 2011.10.30
- 同じセミナーに何度も参加することの意味
- 2011.10.27
- 香港での出来事
- 2011.10.25
- 人が集まってくる人の一番近くにいろ!
- 2011.10.24
- サントリー角の井上陽水関連のCM2本
- 2011.10.22
- 学生起業家
- 2011.10.20
- 知の系譜
- 2011.10.19
- ベンチマーキングで会社の仕組みを公開
- 2011.10.16
- 一番儲かる投資
- 2011.10.15
- シェアの大切さ
- 2011.10.13
- ザッポス社CEOトニー・シェイの来日特別チャリティ講演のお知らせ
- 2011.10.12
- 横浜の造園屋さんとしての今日のミッション
- 2011.10.10
- 庭造りのデザイン(横浜限定)でお悩みの方へ
- 2011.10.09
- 川原絹子大和絵展のお礼
- 2011.10.08
- 自分は何屋さん?
- 2011.10.07
- 進む地球温暖化
- 2011.10.06
- 人生の素晴らしさを教えてくれる大恩人
- 2011.10.05
- 行動と継続の大切さ
- 2011.10.04
- ?源氏に魅せられて? 川原絹子 傘寿記念大和絵展
- 2011.10.03
- 計測し続けるものは、必ず改善される
- 2011.10.02
- 放射能被害の深刻な記事
- 2011.10.01
- 横浜の造園屋さん
- 2011.09.30
- 経営計画発表会と表彰制度
- 2011.09.29
- 懐かしのCM
- 2011.09.28
- テレビは見ない
- 2011.09.27
- 人の心は不安定
- 2011.09.26
- 第2次青春時代
- 2011.09.25
- セミナーに参加する意義
- 2011.09.25
- 2011.09.23
- 74歳からの手習い
- 2011.09.22
- パフェとえび天丼
- 2011.09.22
- 自然災害の驚異
- 2011.09.20
- 社内統一勉強会
- 2011.09.19
- 庭クイックの顧問樹木医 岡山瑞穂さん
- 2011.09.19
- 映画ハリーポッターを観に行った
- 2011.09.16
- 人生を楽しむ
- 2011.09.15
- ブログに書くということ
- 2011.09.14
- 大切なことは全て小学校までに教わった
- 2011.09.13
- お客様目線
- 2011.09.12
- 平秀信先生と造園活性化プロジェクト始動
- 2011.09.11
- 造園屋のIT経営術
- 2011.09.10
- Give and Give and Given
- 2011.09.09
- 400人の前で講演しました
- 2011.09.08
- 実行。実行。実行。
- 2011.09.07
- やらないことを決める
- 2011.09.06
- 儲かる会社より潰れない会社
- 2011.09.05
- 台風対策してますか?
- 2011.09.04
- ビジネスを再構築する
- 2011.09.03
- 残念な話
- 2011.09.01
- 嬉しいことがありました。今日は入社日。
- 2011.08.25
- 夫婦げんかをネットで公開する面白い人を発見
- 2011.08.10
- お客様とはお金をいただきながら、仕事のやり方を教えてくれる大恩人
- 2011.07.31
- 小さな一歩は素早く
- 2011.07.29
- 造園業界を活性化しよう
- 2011.07.22
- 人生の意味
- 2011.07.19
- おもちゃプロジェクトご報告
- 2011.07.19
- 節電。地球温暖化防止。素晴らしい映像。
- 2011.07.07
- 一生勉強、一生成長
- 2011.06.22
- いまどきの若者について
- 2011.06.14
- 生活保護200万人突破…戦後ワースト3に
- 2011.05.30
- メンターを持つ
- 2011.05.27
- 日々改善実行中
- 2011.05.27
- 朝日住まいづくりフェア2011に庭クイックが出展
